忍者ブログ
FX  巧い人の思考
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。









130 W.T New!2008/10/07(火) 15:10:20 ID:8rAt96CS [2回目]

 僕はテクニカル分析だけで投資しているので、テクニカル系の本だけだけど、 

  「先物市場のテクニカル分析」 著 ジョン J.マーフィー

 テクニカルアナリストの教科書に使われているので、自称魔術師達の自慢話よりは信用できる、

 ただ難しい。

 近くの図書館に意外に置いてあったりする。

  「投資の王道-株式市場のテクニカル分析」 著 新井邦宏

  テクニカル分析に関して、比較的客観的な目で書かれた本、新井さんは一目均衡表を好んで

 いるので、その点は割り引いて。

  「魔術師たちの心理学 - トレードで生計を立てる秘訣と心構え」 著 バン・K・タープ

  「心理学」といながら心理学のみならず、利食い、ロスカット、そしてどの程度の額を投資するか(ポジションサイジング)

  の大切さを書いた本、個人的には一番役に立つと思う。













161 W.T New!2008/10/08(水) 12:46:06 ID:xL8SjwCZ [1回目]

貴方がやるべきこと、

 ①自分なりの投資ルール(エントリー・利確・損切りについては最低限決めておく)を作る

 ②作成した投資ルール以外の売買をしない

 ③ノート一冊を投資専用にして、それに売買の経過を書き込む。(出来れば自分の心理状態の経過も書き込む)

 ④書き込んだ内容を参考にして作成した投資ルールを改良・改善する

 ⑤投資ルールを使用してのバーチャル売買を何度も行って、自分の投資ルールの利点と弱点を押さえる。

 

※ 先ずは今までの売買履歴を調べて、何が原因で損失が出たのかを把握すること

 見通しが間違ってたのか?合っていたけども一時的な下落に慌てて手放したのか?とか。

 











164 W.T New!2008/10/08(水) 13:41:39 ID:xL8SjwCZ [2回目]

 一つの株式チャートを見て上がるか下がるかを予測する能力は、あまり重要じゃない。

 それよりも、自分の得意なチャートの値動きを一つだけ究めるのが良いと思う、

 それで自分の得意な値動きが出た株式を、日本だけで何千種類もある株式の中から抽出す

れば良いんじゃないかな。



※ その際には自分がどんな性格をしているのかを把握するのが大事、

 例えば、のんびりしたお婆ちゃんが移動平均乖離率を基にした逆張りをしても損失が出るだけだし

 逆に、野心満々の若者が一目均衡表を元にした二番底での長期買いホールドをしてもストレスが溜まって失敗する。

  











189 W.T New!2008/10/09(木) 10:29:32 ID:lrU6tyBZ [1回目]

 銘柄の選択は市場が閉まってる間にしておいた方が良いよ。

 市場が動いてるときに冷静な判断をするのは難しいし、瞬間的な判断を要求されるからね。

 どうしても買いたいなら、今日市場が閉まった後に投資戦略を練った方が良いと思う。

 

 ※ 日経のトレンドについての補足

 正直株価予測は責任を負えないから嫌いなんだけど、まぁ日経平均なら良いかな。

 トレンドって云うのは、基本的に五つの波なんだよ、

 上昇トレンド開始 上昇→下降→上昇→下降→上昇 トレンド終了

→下降トレンド開始 下降→上昇→下降→上昇→下降 トレンド終了

→上昇トレンド……→下降トレンド→……上昇トレンド

 現在の日経で云えば2007年7月から2008年3月までの第1下降(9ヶ月間)

          2008年3月から2008年6月までの第1戻り上昇(4ヶ月間)

          2008年6月から始まった第2下降の真っ最中なんだよ。

 そんで今は下降が始まってまだ4ヶ月弱しか経っていないよね、

2007年からの下降と同程度の下降だとすると、あと5ヶ月下がり続ける可能性があるんだよ。

 これは、エリオット波動原理って云って、テクニカル分析の基本、テクニカルの教科書には必ず出てくる。

 そんでこれは基本だから少なくとも機関投資家は皆知ってる、だから、

 皆買わない→売り方が相対的に多くなる→値段が下がる→下降トレンドだと確信を深める

→皆買わない→売り方がやっぱり多くなる→値段が下がる→「エリオット凄え」

 第2戻り上昇(2ヶ月程かな)はあるだろうけどそれを期待して買うのは危険だよ、

買いはリスクとリターンが釣り合わない、それよりも戻り上昇を引き付けて売った方が

リスクとリターンが釣り合うと思う。

 と云うのが「僕が判断した」今の日経の状態。



 恐らくそろそろ、大底を打ったとか、絶好の買い場だとかアナリスト達が言い始める

だろうけど(ちなみにアナリストはTVで「下がる」とは云えない、最悪株価下落の戦犯にされるからね)。

その「判断」を信じても勿論構わない。



 結局のところどの「判断」を信じるかの「判断」は君がしなきゃいけない。

                            以上、長文失礼。

 











233 W.T New!2008/10/14(火) 10:56:40 ID:iOBMjuHy [1回目]

 「相場」についての僕の現在の結論、僕の心の師匠B.N.Fさんを例にする。

① 投資分析自体はあまり重要ではない

 →BNFさんの取引・投資手法を見ると確かに凄い、凄いが修練を積めば誰でも分析できる。

  (移動平均乖離率からの逆張りなんて「ポジションを取らなければ」誰でも分析できる)

② その投資分析を「実行する」のが大事

 →BNFさんはその誰でも出来る分析を「躊躇無く実行」している。

  (分析は上手いが利益を出せない人は、自分の分析を実行していない)

③ 損切りと利確はポジションを取る前に判断し、その判断を優先させる。

 →ただしBNFさんは除く(この人はリスクを取ることへの恐怖心が存在しないのではないか?)

 ⇒ポジションを取ると冷静な判断は難しい、

  買った株式=自分の判断の賜物=正確で「なければいけない」←このバイアス(偏見)を凡人が振り払うのはほぼ不可能

(ジェシー・リバモア〔20世紀最高の投機家の一人〕だって、自分の判断に固執して何回も破産した。)

 ※ 一度ポジションを持つ前と持った後の血圧の数値を比べてみると良い。

④ 自分のルールを作る。

 利確にしろ、損切りラインにしろ、損少利大の確率を上昇させられるラインは確かに存在する。

 →BNFさんはこの見切りが恐ろしく上手い

 (市場には買う人と売る人しか存在しないのだから、買う人間が売る人間に変わるライン・

  売る人間が買う人間に変わるラインは推測可能、少なくとも市場参加者が「そこだ」と認

  識しているラインは判る)

⑤ 市場参加者の大部分が「そこだ」と判断している部分を押える。

 テクニカルにしろファンダメンタルにしろ占星術にしろ、皆が「そこより高くならない」と

 判断すれば、本当に「そこ」より高くならない、「そこ」に近づくにつれて売り物は多くなり、

 買いは少なくなるから。

  このように「予言」を皆が知っていることで、「予言」は成就する。



 

 これは、僕が自分の投資ノートに書き込んだ内容のコピペです、少々前の判断で恐縮ですが

良ければ参考にして下さい。 





 








256 W.T New!2008/10/16(木) 10:48:11 ID:I06cyWII [1回目]

 >>254

 それは損切りのタイミングを感情で判断しているから。

 未だ平凡以下の個人投資家でしかない君が感覚的に「売った」値段は、

もう新規で「売る」人間が存在しない箇所なんだよ。

 

 これは「買い」にも当てはまるよ。













262 W.T New!2008/10/16(木) 14:46:47 ID:I06cyWII [3回目]

 感情を出さないで売買するのは僕だって難しいよ、買うor売る前かつ市場

閉鎖中なら感情出さずに判断出来るけど、それ以外はちょっと無理。



 良くブログとかで凄い投資予測してる人達が居るけどポジションを取った

瞬間にその分析が歪むのが殆どだよ。

 だって「特別な自分が判断した」銘柄なんだからね、変な思い入れを

持っちゃうんだ、上がって当然だし、下がっちゃ駄目な銘柄になる。

 もし下がったら自分の希望通りの情報を何処からか仕入れてきて、

分析に追加する、当初の分析とは全く違うゲテモノ予測が完成する。



 だから、ポジションを持つ前=正常により近い状態の判断は絶対に何処かに書き残

さないといけない、書き込みがあればそれを基に現在の判断を修正できる。



※ 凄く判りやすく例えると、オナニーをした後と前ではおっぱいの大きな

 お姉さんに対する感情が違うでしょ。











263 W.T New!2008/10/16(木) 15:12:40 ID:I06cyWII [4回目]

 後、君は「上がっている銘柄を買う」のが順張りだと思っている

みたいだけど、これはちょっと間違ってる。

 基本的には、

 順張り=トレンドが発生している最中に飛び込む

 逆張り=トレンドが発生する前にしこみを入れる

 だから、そもそも君は逆張りも順張りもしていない、

丁半博打をしてるだけだよ。



 本当に丁半博打なら良いんだけど、株価の上下は買い手と

売り手の綱引きだから、君が感覚的に買ったならそこはもう

買い手が存在しない箇所になるんだ。

 











278 W.T New!2008/10/17(金) 10:03:01 ID:IjDHEAf7 [1回目]

>>266

 「逆張り=下げトレンドで仕込みを入れる」

 一面では正しいけど言葉足らずだよ、正確には、

「中・長期の上昇トレンド中に起きた短期の下げトレンド中に仕込みを入れる」

というのがより正確。



 トレンドは長期・中期・短期で発生してるんだ、んで短期のトレンドは中期の

トレンドに修正されて、中期のトレンドは長期のトレンドに修正される、そこを

逆手に取って売買するのが逆張り。



 逆張りを日経平均のチャートで例えると、去年の10月第2週に中期の下降トレ

ンドを確認(最安値が切り下がって最高値も下がる、典型的なダウトレンドだね

、週足の移動平均線見てる人も一目均衡表見てる人もこの辺りで下降トレンド転

換を確認してると思う)した後で、短期の上昇トレンドに逆らって売った、2007

年12月3・4週に売った人と今年の5月・8月に売った人が逆張りしたことになる。

 ちなみに順張りは最安値更新を確認した2007年1月1・2週に売った人と今年の9月

3週に売った人が順張りしたことになるね。



 個人的な感想だけど逆張りの方が利益が出やすいと思う、逆指値を直近の最高値

もしくは最安値の下に置いておけば良い訳だから、リスク(想定損失)をはっきり

と限定出来るからね。

  









280 W.T New!2008/10/17(金) 12:07:47 ID:IjDHEAf7 [2回目]

>>279

 そういうことで合ってると思う。

 短期の上げに売れば逆張りだし、下がりに乗じて売れば順張りになる。



 少しだけ修正、去年の10月からの下降トレンドは中期だと考えたほうが良いよ、

短期=日足・時間足で確認・中期=週足で確認・長期=月足で確認って感じで僕は

分けて考えている。(皆が簡単に認識できる方法がベスト)



 長期トレンド(実際の売買には直接関係無いけど、忘れた頃に甚大な影響を出してくる)

は、

 バブル最高潮時の最高値(約38000円)→インターネットバブル時最高値(約21000円)

→米国連動型バブル時最高値(約18200円)

 と最高値が切り下がって来てるから、基本は下降トレンド。

 バブル崩壊時最安値(約15000円)→インターネットバブル崩壊最安値(7603円)

→米国連動型バブル時最安値(現状8276円、未だ不明)

 今回の暴落の最安値が7603円を下回ると、バブル崩壊から始まった長期下降トレンド

(ダウトレンドのことね)が現在も継続中ってことになっちゃう。

 ※ 日経平均は大幅に銘柄を入れ替えてるから、其処のとこは注意。



 僕は個別銘柄の説明はしないので、日経平均で助言するよ。



 買いだけなら、先ずは最安値7603円を更新しないことを確認

するのが絶対条件。

(更新したら、君の資金力だと低レバレッジを条件にFXに移行したほうが良い)

 更新しなかった場合だけど、  

 ①大底(この段階では大底かは不明)→②売りの買戻しによる上昇(戻り)

→③逆張りの売り方による下降(戻り売り)※10月17日現在はこの辺ね

→④大底を割らず二番底確認(二番底の確認で最初の大底が大底だと確認)

→⑤確認された大底の下にロスカットを設定して買いを入れる(この段階で

初めて買いに参戦して良いと思う)

→⑦ロスカットを下回ったら下降トレンド確定なので全力で逃げる



 このやり方なら、リスクリターンの比率も良いと思う。



 後は勉強しながら、自分で個別銘柄を自分で調べるんだ。













303 W.T New!2008/10/22(水) 13:36:21 ID:HH5q3lkl [1回目]

 時間が出来ましたのでポジションサイジングについて助言するね。

 基本的に一回の取引でリスクに晒せる金額の限界は、投資資金の3%だと

云われてます。

 つまり、貴方の資金だとおおよそ42万×0.03=12,600円。

 とは云え、別に12,600円しか買えないと云う訳では無いです。

 











304 W.T New!2008/10/22(水) 13:47:46 ID:HH5q3lkl [2回目]

 以下の事は切りを徹底することが絶対条件です



 例えば現価100円の株式があったとして、貴方の損きりポイントが89円

だと仮定し、約定手数料は売買両方で1,000円とします。

 この株式を購入する際のリスクは、約定手数料1,000円+11円×株式となります。

 つまり、貴方が購入可能な株式は

約12,600円-1,000円=11600円

 11,600円÷11円=1,054株と計算できます。

 自分の投資システムの中に「株式をいくら購入するか」を

入れてない人が結構居るみたいだけど、市場に留まり続ける

のには絶対に必要だから注意してね。











307 W.T New!2008/10/23(木) 10:15:41 ID:zIdR102M [1回目]

>>306

 リスクに関してはその通り、ただ銘柄の選択の順番は僕と違うかな。

① 自分の得意なチャートパターンが出てきた・きそうな銘柄を集める。

  ↓

② 出た銘柄のうち、損切りポイントまでがいくらかを計算する。

  ↓

③ 自分の投資資金の1%~3%までで晒すリスク金額を決める

  ↓

④ (リスク金額-手数料)÷損切り価格=購入・売り枚数が決定

 と云うのが、僕のやり方だね。

 











308 W.T New!2008/10/23(木) 10:44:37 ID:zIdR102M [2回目]

 >>305

 嬉しいことを云ってくれますね、気分が良いので助言をもうひとつ。

 トレーディングに必要な事柄の優先順位について、

  先ず自分の心理状態の把握と掌握、此れは絶対の大前提です。

 優れた投資システム売買ルールも、それを守らなければ全く意味がありません。

 売買ルール・投資システムの優先順位

① マネーマネジメント (株式を「いくら」買うのか等、リスクが過大だと心理状態に異常が発生します。)



② トレンドを把握すること(トレンドと云うのは市場参加者共通の無意識です、意識化した場合に暴落・暴騰が起きます



③ 損切りのルールを明確化すること(どんな理由でも良いですが絶対に守ってください)

  

④ 利喰いのルールを大凡で良いから決めること(これは臨機応変に行って下さい)



⑤ 損切り(リスク)と利喰い(リターン)の比率を高くすること。



⑥ ⑤を踏まえて成功率(勝率と考えない、貴方は誰とも戦っていません)を高くすること。



⑦ ファンダメンタルは完全に無視すること(ファンダメンタルの情報が価格に何割程度反映されているのかを分析するのは個人では不可能)



⑧ 仕掛けのタイミング(トレンドに従っているのなら適当でも良いです)



※ 多くの人が誤解してるけど仕掛け(ゴールデンクロス・三役好転・ブレイクアウト等)

 は投資システムの中で最も優先順位が低いんだ、トレンドに従っているなら本当にサイコ

 ロ転がして決めても良いと個人的に思う。 











314 W.T New!2008/10/23(木) 14:05:59 ID:zIdR102M [4回目]

 以下はネットで入手した情報を基にしてるから、真実は違うかもしれないので

気をつけて。

 B.N.Fさんがやってる投資手法はとても単純、25日移動平均線から

離れすぎていたら(乖離率)買う、それだけ。

 んで見てるお金の流れって意味だけど、日本の株式の中には外国の株価と連動する銘柄

が結構あるんだよ、日経平均なんかダウが下がれば一緒に下がる、ダウを見てれば半日前に

日経平均が予測できるんだよ。











317 W.T New!2008/10/23(木) 15:38:43 ID:zIdR102M [6回目]

 あまりにも急に価格が下がった銘柄は、非常に高い確率で売られ過ぎ

の状態になります、そのことを市場参加者も理解してます。

 信用売りをしていた人達は(買い戻して)買い方に回らないといけませんよね。

 もし買う人間と売る人間が同数だと仮定した場合、信用売りをしかけていた人が

買い方に廻ったその瞬間、瞬間的にですが売り方が非常に少ない真空地帯が生じます。

 この真空地帯こそが、リバウンドと呼ばれているものです。











323 W.T New!2008/10/23(木) 16:11:24 ID:zIdR102M [7回目]

大体暴落によって生じた下落の大凡3割~5割がリバウンドで上昇します。

 暴落・暴騰が何時生じるかは判りませんが、暴落・暴騰した銘柄のリバウンド

は非常に高い可能性で生じます。

(現物買いのみで100万円を180億にするにはこの方法しかないでしょうね)。

 

 このやり方は、購入した箇所が大底でなかった場合損失が出ます。

 利益が出ても利喰をしそこなったら直ぐに下がって損失が出ます。

 大底が確認出来ませんからリスクの目安を事前に予測できません、

感覚・経験で損切りしないといけません、しないと塩漬け確定です。



 つまり、この手法はB.N.Fさんの利喰と損切り

の見切り能力が有ることが前提の投資手法です。



















331 W.T New!2008/10/24(金) 09:58:32 ID:1fxKuNa1 [1回目]

>>327

 1年前ならB.N.Fさんの手法は有効でした、トレンドが上向いてたから

売り方は直ぐに撤退を余儀無くされてましたから。

 今はトレンドが下向いてますので安心して売れます、

少なくとも僕が市場中に書き込んでいられる位には安心できます。

 今現在は非常に危険な手法です。



…もしB.N.Fさんの手法を行いたいなら、逆の事をした方が良いと思います。

 つまり暴騰した銘柄を引き付けて売りで叩き落すんです。











332 W.T New!2008/10/24(金) 15:31:02 ID:1fxKuNa1 [2回目]

 280で書いたとおり、7603円を下回ったら新規の買い入れは止めた方が良いよ。

 買い方は「7603円が底である」と云う共通認識に基づいてリスク計算をしてる、

これが崩れれば何処まで下がるか判らない、火中の栗を掴むのは一部の天才に任せた

方が良い。











345 W.T New!2008/10/26(日) 10:55:07 ID:ODdo1oon [1回目]

 追い詰められてる様なので具体策(スイング)を少し。

 明日(月)は見に徹した方が良いよ、日経が7,600円割るかも知れないからね、

割れたら少なくとも今年中は買いを見送った方が良い(信用売りした方が儲かる)。

 割れなかったら「明後日」に買って、「明日の最安値」のすぐ下に逆指値を

おいて様子を見る。

 それで上がる様なら一日毎に前日の最安値の下に逆指値を置いていけば(つまり上げていく)良い。

 上がり続けたらロスカットされないしロスカットされたら急落する可能性が

高いから直ぐに撤退する。



※ ファンダメンタルは無視した方が良いよ、僕らが入手できる情報は既に知れ渡ってる

 と考えた方が良いし、その情報が株価にどの程度織り込まれているか判断できないからね。

(ユーロ安は致命的だと考える、欧州のファンドからすれば所持してる日本の株価が5割下落

 していたとしても今なら円高で相殺出来る状態、ファンドマネージャーの吊るし上げ大会が控

 えているので現在の円高による逃げ場を見送ったら冗談抜きで生命の危機。)

 

 と云うような、ファンダメンタル予測は女の子を口説く時や自慢話をする時

以外はトレードの役に立たないよ、此れ位の事なら株価に既に織り込まれてる。

 

「最も票を集めた美女に投票すれば賞金が出ると云う企画があったとする。

 その場合君が美人だと思う人に投票するのでなく、大衆的に美人である人

 に投票を行えば良い。

 投資も同じだ、皆が上がると思ってるなら「上がり」に票を入れれば良い。」

     『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ジョン・メイナード・ケインズ

 











349 W.T New!2008/10/27(月) 09:42:34 ID:PxTzbEfR [1回目]

 >>346

 僕は成行にしてる、少し損切り価格が下がるかも知れないけど指値だと

ロスカット出来ない可能性が高い。

 >>347

 塩漬けで持ってる人達投げてくれないと上昇トレンドは発生しないと思う、

逆に言えば彼らの心が折れた時が総悲観=塩漬けの買い持ちが少ない=上値が軽い=少しの買いで価格上昇となる。

 今の状態だと10000円~8000円代に大量の塩漬け株があるから、上昇は限定的だよ

 割安買い&信用売りの買戻しによる上昇→塩漬け株の投げ・新規信用売りによる下降

→割安買い&信用売りの買戻しによる上昇→塩漬け株の投げ・新規信用売りによる下降

 が繰り返されるもみ合い相場になるんじゃないかな。



 基本的に長期トレンドは、自然に発生し加速し熱狂し失速し破綻する、これはチューリップバブル以来変わらない。

 人工的にトレンドが転換した例(と云っても、もみ合い相場からの上昇トレンドへの転換だけど)は

第二次世界大戦位かな。

 下降トレンドから上昇トレンドにV字回復した例は今のところ無いと思う。



 ※ ここで云う長期トレンドって云うのは少なくとも1年は続いてる

  トレンドって意味。

 





PR
 HOME 
忍者ブログ [PR]